新栄堂(しんえいどう)貴方の可能性を引き出す

〒370-0001群馬県高崎市中尾町1244-5 TEL. 027-362-0074 FAX. 027-364-3039
  • 交通安全
  • お問い合わせ

オンライン講座 申し込み

オンライン講座をお申し込みの方は、下記フォームよりお申し込みください。

【刻】、【お問い合わせ内容】の項目以外はすべて必須入力となります。

コース

基本コース(全13講)オプション

合計¥(税込)
お名前
ふりがな
電話番号
メールアドレス
メールアドレスはお間違えの無いようにご入力ください ※メールアドレスが、お客様のオンライン講座のIDとなります。
メールアドレス(確認用)
パスワード
お客様ご自身で、半角英数8文字以上の任意のパスワードを設定してください。 ※お客様のオンライン講座のパスワードとなりますので、メモ等をお願い致します。
パスワード(確認用)
住所
生年月日
西暦
刻(オプション)
お問い合わせ内容

新栄堂 オンライン講座利用規約

第1条(定義)

この規約は、新栄堂(小野里重房)が提供する「安田流 四柱推命:オンライン講座」(以下、「本講座」とする) をお客様が利用する場合について適用するものです。また、提供する四柱推命の流派は安田流四柱推命であり、他の流派のものではありません。

第2条(規約の範囲および変更)

この利用規約に記載していない項目については、新栄堂ホームページの「特定商取引法に基づく表示」に従うものとする。

当方では、お客様の了承を得ることなく、この規約を変更することもある。この場合には本講座の利用条件は、変更後の規約によるものとする。

変更後の規約については、当方(新栄堂)のホームページ上に表示した時点より効力を生じる。

第3条(承諾)

お客様は、本講座の受講契約が成立した時点で、この内容を承諾しているものとみなす。

第4条(受講契約の取り消し)

お客様が以下に該当する場合、当方は直ちに受講契約を取消すことができる。

  1. (イ) IDもしくはパスワードを不正に使用し、または使用させた場合。
  2. (ロ) 本通信講座の営業を妨害した場合。
  3. (ハ) 本通信講座上で提供される情報を改ざんした場合。
  4. (ニ) その他、本規約に違反した場合。
第5条(変更の届け出)

お客様は、登録情報、その他、当方への届け出内容に変更があった場合には、速やかに変更の届け出を行う事。また、届け出がなかった事で、お客様が不利益を被った場合は、当方はその責任を負いません。

第6条(IDまたはパスワードの取り扱い)

お客様はIDおよびパスワードが第三者に使用されることのないよう、適切な管理義務を負う。
お客様は、IDおよびパスワードが盗まれたり、第三者に使用されていることを知った場合には直ちに当方に通知し、当方の指示がある場合にはそれに従わなければならない。

第7条(提供するサービス)

当方は次のサービスをお客様に提供する。

  1. (イ) お客様がテキストブックを用いたり、本講座のコンテンツをパソコンで閲覧できるサービスや音声ガイドを視聴するサービス(24時間可能)。
  2. (ロ) Zoom個人レッスン&電話質問権付き(全部で90分×8回分)のご利用は、当方の営業時間内での利用でお願いします。また、その時間帯は午前9時~午後9時の間とする。ただし、事前による予約を必要とする。また、時間外での質問も双方の話し合いの中で設けることも例外として可能とする。

但し、通信講座の申込が多すぎ、電話質問が増大してその対応が不可能の場合は、電話質問権の販売を控える場合もある。

当方は、本条に規定するサービスの内容を随時変更することができる事とする。

第8条(著作権等)
  1. (イ) 本講座に含まれるコンテンツ、音声等のデーターの集合体に関する権利は、一部を除き原則当方に帰属する。
  2. (ロ) お客様は、権利者の承諾を得ないで、本講座を通じて提供される内容を私的使用の範囲外で使用することは出来ない。また、第三者をして本講座を通じて提供される情報を公開させたりすることはできない。
第9条(本システムの中止・中断)
  1. (イ) 当方は、本システムの設備の保守作業、天災等の不可抗力、その他の理由により、本システムの運用を中止・中断することができるものとする。
  2. (ロ) 当方は、本システムの運用を中止・中断する場合は、当方が適当と判断する方法で事前にお客様にその旨通知する。但し緊急の場合はこの限りではない。
第10条(お客様の義務)

お客様は次の義務を負う。

  1. (イ) 本講座の利用料を支払う義務。
  2. (ロ) 第5条の住所や連絡先等の変更届け出の義務。
  3. (ハ) IDまたはパスワードについて、第6条の管理義務。
  4. (ニ) 当方または当方への資料提供者等の権利を侵害しない義務。
  5. (ホ) 本講座のコンテンツについて、著作権の尊厳義務。
  6. (ヘ) 本講座を複製、解析、改ざんする等、本講座の運用を妨げる行為をしない義務。
第11条(損害賠償)

通信講座等に関連してお客様に発生した損害について、提供する内容は、あくまでも先人の叡智の結晶に基づく助言であり、その後のお客様の成果を約束するものではありません。故に当方は、お客様が本講座を利用し、それに併って何らかの損害を受けた場合も、その責任は負わないものとします。

第12条(免責事項)
  1. (イ) 本講座およびコンテンツは、当方がその時点で提供可能なものとし、お客様に対する当方の責任は、お客様が支障なくサービスを利用できるよう、善良なる管理者の注意をもって本講座を運営することに限られる。
  2. (ロ) 本講座の提供、遅延、変更、中断、停止、もしくは廃止、本講座を通じて登録、投稿、提供される情報等の流失もしくは消失、またはその他本講座に関連して発生したお客様の損害について、当方は一切の責任を負わない。
  3. (ハ) 当方は、本講座およびコンテンツに起因するトラブルに関してのみユーザーサポートを行い、それ以外のサポートの義務は負わない。
  4. (ニ) 当方は本講座の内容、およびお客様が本講座を通じて得る情報等について、その完全性、正確性、確実性等の如何なる保証も行わない。
第13条(個人情報)

当方はお客様の個人情報を以下の目的のために利用する。

  1. (イ) 当方の通信講座を提供すること。
  2. (ロ) お客様に有益と思われる講座の案内や関連する案内を電子メールもしくは郵便等により送付すること。
  3. (ハ) 当方は、個人の識別が可能な情報について、以下に該当する場合を除いて、第三者に開示、提供はしません。

・お客様が同意した時。 ・法令に基づき、裁判所または行政府の命令により開示を請求された等、正当な理由があるとき。

第14条(合意管轄および基準法)

お客様と当方の間で紛争が生じた場合、双方が誠意をもって解決にあたるもとし、訴訟の必要性が生じた場合は、前橋地方裁判所を第一審の専属裁判所とする。また、本利用規約の解釈、適用については日本国法を準拠法とする。

附則 本規約は2016年6月1日から施行する。本規約は予告なく改定する場合がある。

リセットする内容を確認する